らっきょうの甘酢漬けを使ったポテトサラダのレシピです。
6月にあさイチでらっきょうの甘酢漬けを作りましたが、そのらっきょうを活用したレシピです。
もちろん市販のらっきょう漬けでもO.K。
らっきょう漬け(甘酢漬け)の出回る期間/選び方と作り方・あさイチレシピ
らっきょう漬け(甘酢漬け)
そのまま食べるだけでなく、アレンジ料理にも使えます。漬けた汁も使います。今回は2品作ります。
ポテトサラダ らっきょう甘酢漬けのアレンジレシピ
自家製らっきょうのアレンジレシピを料理研究家・堀江ひろ子さんに「らっきょうポテサラ」「青じそ入り!ちくわらっきょう」の2品を教えてもらいました。
らっきょうの甘酢漬け………4~5個 粗く刻む
らっきょうの漬け汁………大さじ2
じゃがいも………200g(2コ)
ツナ缶(缶詰/油漬け)………(小)1缶
牛乳………大さじ1~2
青しそ………10枚(手で食べやすい大きさにちぎる)
らっきょうの漬け汁&ツナ缶で味付け
作り方
①らっきょうの甘酢漬けを粗く刻む。
②じゃがいもは芽を除き、皮ごとあらう。電子レンジ(600w)で4分加熱する。柔らかくし半分にきり、皮を下にしてボウルに並べる。紙タオルをかぶせ軽くつぶし皮をとり、マッシャーなどでつぶす。
③①があたたかいうちに、らっきょう漬け汁とツナ缶を油ごと加えて混ぜ合わす。じゃがいもの水分量をみて、牛乳を加える。らっきょう、青じそを加えて混ぜ合わせる。
こちらはさくさく潰せて、使いやすいですよ↓

ちくわらっきょう 青じそ入り らっきょう甘酢漬けのアレンジレシピ
ちくわ(小)………2本 切ってひらく
青じそ………3枚 縦半分に切る
らっきょうの甘酢漬け………3~6個 大きければ半分に切る
作り方
①ちくわはは縦半分に切り込みを入れ、ひろげて青じそをいれ、らっきょうの順で縦に並べるように詰める。
②食べやすいように3等分に切る。

ポテトサラダ らっきょう甘酢漬けのアレンジ まとめ
らっきょう甘酢漬けの活用アレンジレシピ2品紹介しました。簡単で美味しいですよ。
よろしければ、こちらもどうぞ↓
らっきょう漬け(甘酢漬け)の出回る期間/選び方と作り方・あさイチレシピ
コメント