【あさイチレシピ】水キムチの作り方 甘酒・豆乳ヨーグルト レシピ 6月27日

あさイチ 夏にオススメ発酵食品 甘酒、水キムチ、豆乳ヨーグルト グルメ・レシピ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

女性を中心に話題の水キムチ。スイーツ系からスープ系まで新しい商品が続々と登場している甘酒。最近スーパーで目にする豆乳ヨーグルト。夏にオススメの発酵食品を紹介します。

水キムチ

強い乳酸菌が魅力!水キムチ

水キムチとは

乳酸菌で腸を整えて夏の胃腸疲れを解消してくれます。漬け汁は飲む美容液ともいわれています。水キムチは生きて腸まで届きやすい強い乳酸菌なのだそうです。水キムチの乳酸菌のエサは栄養分が少ない野菜をエサに育ちます。エサが少ないと必死に生きようと強くなります。
野菜のビタミンやミネラルも豊富に含まれるので、飲む美容液といわれているのです。

ミニトマトと玉ねぎの水キムチ レシピ

材料

ミニトマト 10~15個
玉ねぎ 2分の1個
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
水 500ml
砂糖 小さじ1と2分の1
塩 小さじ1と2分の1

作り方

  1. ジッパー付きの保存袋に、水、砂糖、塩を入れてしっかり溶かす
  2. にんにくはスライス、しょうがは千切りにし保存袋にいれます ※水キムチには必ずにんにくとしょうがを入れる、全体的に味がまとまる。
  3. 玉ねぎは繊維に沿って薄くスライス。
  4. ミニトマトは十字の切れ込みを入れる ※十字に切れこみをいれることで、味の染み込みがよくなる
  5. すべての材料を保存袋に入れたら、空気をしっかり抜いて密閉する
  6. 常温に置いて発酵させたら完成 
    ※保存は冷蔵庫で。

夏 約2日 冬 約3日 発酵に適した温度 25~30℃

発酵しているかの見極めるポイントは泡がでているかどうか 
乳酸菌で発酵させると、二酸化炭素が発生して泡が出る小さい泡が発酵の合図です
※発酵で大事なのは袋をあけないこと

他の具材の場合も作り方は同じ、簡単なので是非作ってみて下さいね。

スイカの水キムチ レシピ

材料

スイカ 8分の1個 皮の白い部分も使います
塩 小さじ1と2分の1
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ

作り方

  1. スイカをミキサーに入れジュースにする
  2. 保存袋に1と塩を入れる にんにく、しょうがは千切りにして、1に加える
  3. 具にスイカの皮の白い部分を使う、食べやすい大きさに切る
  4. 1の保存袋に入れ、発酵させる

スイカの糖分だけでしっかり発酵する 他の糖度の高いフルーツも同様に砂糖を減らしで作れます

水キムチに向かない食材
ピーマン ナス 山菜 レモン

保存袋のアルコール除菌・使いまわしはNG!

水キムチのアレンジ料理

冷麺風そうめん レシピ

白菜と人参をきゅうりの水キムチと使って冷麺風そうめんを作ります。

材料

そうめん 1ワ(50g)
水キムチの漬け汁 300ml
めんつゆ(4倍濃縮タイプ) 小さじ1
水キムチの具 好みの量
ごま油 適量

作り方

  1. そうめんは時間通りにゆでる
  2. 水でしめたらお皿にいれる 
  3. 水キムチの漬け汁を注ぎ、濃縮タイプのめんつゆを加えます
  4. 水キムチの具をのせ、ごま油を適量かけ完成

水キムチの冷や汁 レシピ

材料(1人分)

水キムチの漬け汁 100ml
みそ 小さじ2
めんつゆ(4倍濃縮) 小さじ1と2分の1

作り方

1.水キムチの漬け汁、みぞ、めんつゆを混ぜ合わせ、水キムチの具をご飯にかけて完成

水キムチのガスパチョ レシピ

材料(1人分)

水キムチの漬け汁 65ml
トマトジュース(食塩不使用)65ml

作り方

1.水キムチの漬け汁にトマトジュースを1:1の割合で足して、スープを混ぜて水キムチの具をのせ、最後にオリーブオイルをたらして完成

また上で紹介したミニトマトと玉ねぎを使用しても

材料(1人分)

ミニトマト 7個程度
玉ねぎ 好みの量
漬け汁 70ml
オリーブ油 適量

作り方はミキサーで混ぜるだけ。そうめんのソースにも◎

水キムチ いつまで食べられる

発酵は体によい効果を与える菌が増える 空気は不要

腐敗はカビなど害がある菌が増えること 空気が必要

水キムチは冷蔵庫で保存し、1週間~10日で食べきるのが理想。なるべく空気に触れさせない。きれいな箸を使う!

進化系も登場! 甘酒

進化系甘酒

甘酒とは

甘酒とは、米こうじや米飯を混ぜ、糖化させた甘い飲み物です。甘酒には、ビタミンB1、B2、B6、葉酸などの栄養素が含まれています。また、甘酒に含まれる乳酸菌は腸内環境を整える効果があるとされています。

進化系 甘酒の作り方

米こうじを使って進化系甘酒と作ってみましょう。スーパーで売っているプレーン甘酒をアレンジしてなんちゃって進化系甘酒が作れます。甘酒専門店スタッフの方に教えてもらいました。

スイーツ系甘酒 材料と割合

甘酒 グレープフルーツジュース 1:2

作り方

  1. 甘酒:1に対してグレープフルーツジュース:2で割る。

甘酒の優しい甘座と酸味がマッチしてすごく相性がいいです。夏には凍らせてシャーベットにしても美味しい。

なんちゃってスープ系甘酒 材料と割合

甘酒 野菜のポタージュ 1:1

口当たり、舌触り甘酒自体も滑らか。朝食にも。

なんちゃってヨーグルト風甘酒 材料と割合

甘酒 ヨーグルトドリンク 1:1

是非自分オリジナルの進化系甘酒を作って楽しんでみて下さい。

甘酒の種類

米こうじタイプ 米+こうじ・・・アルコールなし
酒かすタイプ  酒かす+砂糖・・・アルコール1%未満

進化系甘酒を作る際は、米の甘さが何にでも合う米こうじタイプで作る方がむいています。

甘酒を飲むベストタイミング 

東京農業大学教授 前橋健二さんに教えてもらいました。

甘酒の健康効果と飲むベストタイミング

1.夏バテ予防 朝に飲むのがよい⇒ブドウ糖がたくさん含まれていて体内に入るとすぐに吸収されエネルギーに変わるので、だるい時など体力をつけて出かけられる。また運動前に飲むのも◎
2.整腸作用 夜に飲むのがよい⇒豊富に含まれる、食物繊維、オリゴ糖、こうじ菌は腸内の善玉菌を増やし腸のは働きを活発にする。腸が最も活性化するのは就寝時なので腸内環境がより整う。寝る3時間前には飲むのがおすすめ。
3.肥満抑制 食事の前、中、後どちらでもよい⇒レジスタントプロテイン(胃で消化されないたんぱく質のこと)は食事で取り込んだ脂質をキャッチして体の外に排出する、食事時に甘酒を飲むと脂肪の蓄積を抑えることができる。※糖質が気になる方1日150mlを目安に

少量でも続けることが大事だそうです。

スーパーでよく見かける!豆乳ヨーグルト

豆乳ヨーグルト

豆乳ヨーグルトとは

よく見かける豆乳ヨーグルト。でも、気になるけど食べたことがない・・・・・・という人もたくさんいると思います。
豆乳ヨーグルトとは、豆乳に乳酸菌を加えて発酵させたもの。普通のヨーグルトと同じく整腸作用などの効果があります。栄養面もたんぱく質の量は普通のヨーグルトとほぼ同じで、コレステロール値はゼロ。

豆乳ヨーグルトを調味料として活用するワザ

豆感が苦手な人も調味料として活用してはどうでしょうか。

豆乳ヨーグルトめんたいこパスタの作り方

めんたいこの塩気が際立ち、豆感が気にならないです。

材料(2人分)

豆乳ヨーグルト 100g
めんたいこ 60g
パスタ 160g

作り方

  1. ボウルに豆乳ヨーグルトにめんたいこを入れ、混ぜる
  2. 茹でたパスタを1に入れ混ぜて完成。

豆乳ヨーグルトを使用したタルタルソースの作り方

材料

豆乳ヨーグルト 140g
ゆで卵 1個
玉ねぎ 8分の1個
ピクルス 20g
塩 小さじ2分の1
黒コショウ 適量

作り方

  1. 豆乳ヨーグルトはざるに紙タオル2枚をのせてボウルの上にのせ、豆乳ヨーグルトを入れる。
  2. 重しをのせて冷蔵庫で1晩置く。水分と一緒に豆感が抜ける。固さはすくった時にもっちりをした感じになるように。
  3. 水切りした豆乳ヨーグルトにゆで卵、ピクルスなど他の材料を加え、お好みで黒コショウを足して混ぜ合わせて完成。

みそ豆乳ヨーグルトディップ ほか

豆乳ヨーグルトと味噌を1:1で混ぜ合わせる。生野菜につけて。
味噌汁に大さじ1入れてもおいしい。奥行が出て、最後にちょっと酸味がありおすすめです。

まとめ

水キムチは簡単に作れるんですね。暑い夏に食べやすくぴったりですね。

よろしければ、こちら↓もご覧ください。

【人生レシピ】 発酵特集 白みそ 塩こうじ 甘こうじ 活用法

青森の発酵食「ごど」の作り方 レシピ小雪さんも

【家事ヤロウ】井上咲楽さん自宅の夕食は発酵食品だらけ 

コメント