【あさイチ】唇ケア!おすすめのリップクリームの選び方・塗り方!NHK11月7日

記事内に広告が含まれています。


冬が近づき風が冷たく乾燥も気になるこの時期、さらに暖房による乾燥も加わる今の季節、くちびる乾燥していませんか?荒れてひび割れた唇は痛いし、悩みますよね。

2022年11月7日の「あさイチ」では唇の荒れの悩み、リップクリームの選び方、使い方、塗り方などを皮膚科医の小柳衣吏子さんが解説してくれました。

リップクリームを塗る女性
スポンサーリンク

リップクリームの正しい塗り方、注意点

ゲストの平野ノラさんはくちびるの荒れに長年悩んでいる一人でした。普段使用している方法を観察したところ、1日何回もリップクリームを塗っていても、特殊なカメラで見ると、たっぷり塗ってある部分と、薄い部分の塗りムラがあったそうです。

リップクリームでうまくケアをすれば、プルプルのくちびるに生まれ変われます。リップクリームの基本情報、正しい塗り方、注意点は?(監修:皮膚科医の小柳衣吏子さん)

ダメなポイントは?

複数のリップクリームを使っている。
⇒この中に合わないものがあるかもしれない。同じものを使っても効果は個人差があるので1本ずつ試してみたほうがよい。その中で最適なものを見つける。口につけるものなので、1週間使っていいと思ったらそれに絞って1つのもので1~3か月使うのが理想。

運命の1本に出会う方法

リップクリームの区分
リップクリームは配合されている成分や目的によって「医薬品 」「医薬部外品(薬用)」「化粧品」 の3つの区分けがあります。ではどれを選べばいいのでしょうか?商品パッケージに表記されています。


リップクリームの分類
(これにはどれも保湿剤が入っている)1→2→3と保湿成分が多くなる。
1.化粧品⇒保湿ケア 何も症状がなく、唇を美しくしたい
2.薬用(医薬部外品)⇒荒れを予防 皮がむける等、乾燥予防に使う
3.医薬品⇒荒れを予防  赤く腫れる、ひりひりする等荒れがひどい場合
くちびるが血がでるほどひび割れていてひどい人は医薬品を使うほうが良いし、皮がむけるという人は薬用、症状が特にない人、維持したい人はなるべく化粧品を使う方がいい。症状があれば医薬品、なければ化粧品みたいに使い分ける。

リップクリームの選び方


皮むけ⇒ビタミンB群 代謝を促進する
ひりひり痛い・はれ⇒グリチルレチン酸 消炎作用
くすみ⇒ビタミンE 血液の循環アップ 赤いきれいな唇を取り戻してくれる。

くちびるが荒れやすい原因


くちびるは角質層が非常に薄く身体の中でも肌荒れが起こりやすい部分です。日常のこのようなクセや行動もくちびるの荒れを招きます。

・野外にいる時間が長い、エアコンの風を直に受ける
・リップクリーム、口紅をゴシゴシ塗る
・くちびるをなめる、噛む、触る
・乾燥肌
・ストレスが多い
・生活が不規則


無意識にやっているクセなど一度見直してみましょう。

UVカット成分配合のリップクリームを使用して荒れるという意見もありました。
そのような時は使用を中止して、白色ワセリンやシアバター等保湿成分を配合したものがおすすめなのだそう。

皮膚科医監修の正しい塗り方

縦じわ横じわの中に入るように、ソフトタッチでくるくると円を描くように隅々まで塗る。血行も良くなります。上下各1往復ずつ。忘れがちな口角も、摩擦を与えないように塗ります。ジャータイプも同じように塗ります。

それでも荒れやすい人は、リップクリームの上にワセリンを重ねると効果的。保湿効果が向上するそうです。
1日どれくらい塗るのがいい?

・鏡を見ながら塗る(塗りムラ予防のため)
・普段の生活で荒れているなと思ったら1日3回
・屋外などにいる時間が多いとき1日5回位
・塗りすぎはかえって逆効果になることも
・2枚重ねのティッシュをはがし1枚口につけてみて、くっつくようなら、しっかり塗れている
・保湿はシミ予防にも効果

塗るタイミングは?
・食事、歯磨きなど唇に触れる前が効果的


リップクリームの形状

・スティック 手軽 短所:ムラが出やすい

スティックタイプのリップクリーム


・チューブ  中間

チューブタイプのリップクリーム


・ジャー   しっかり塗れる反面、外で使いにくい 乾燥が強いと感じるとき

ジャータイプのリップクリーム

特に乾燥気になる人はジャータイプを就寝前に塗ると唇を潤してくれます。

メンターム
¥497 (2023/07/25 20:39時点 | Amazon調べ)


コスメショップでは色付きのカラーリップも人気

血色をよく見せる、マスクに色がつきにくい。
薄いピンクを自分のくちびるに合わせて血色よく見せる効果のあるものが人気

注意点:
・色素があるのである合わないがある、皮むけ等
・色が落ちないのもあるので、専用のクレンジングで落とす。ゴシゴシこすらない。
・荒れないのが一番大事!少しでも合わないと思ったら無理して使わない。

1週間チャレンジした結果!平野ノラさんのくちびるは?

皮がむけなくなった、くちびるがふっくらしてきた。血色も良くなった。
塗り方を変えただけでこれだけ改善されていてびっくりしました。

ポイント1:自分に合ったリップクリームを1本だけ使う
ポイント2:ムラなく全体に塗る
ポイント3:こまめに塗りなおす 目安は1日3~5回タイミングを決めて塗りましょう

くちびるの細胞はデータによると3~4日で生まれ変わります。1週間もケアすれば結果が手に入りやすいパーツ。ちゃんとケアすれば数日できれいになることを知ってほしいです。(皮膚科医 小柳衣吏子さん)

リップクリームの使用期限は?

使い始めたリップクリームはなるべく早めに使い切って下さい。1回開封すると、空気に触れるなどして酸化したり、くちびるの付着物などによる雑菌、室温・湿度等による品質低下になるおそれがあるので、長くてもワンシーズンで使い切ることをおすすめします。変なニオイがしたら使わないようにしましょう。(皮膚科医 小柳衣吏子さん)

よろしければこちらもどうぞ↓

【あしたも晴れ!人生レシピ】乾燥肌の原因と対策!

「ミーゼ クレンズリフト」悪い口コミがないか調べてみた!

【あさイチ】ささくれができる理由とマル秘ケア

【バリューの真実】スキンケア方法 にきびなど専門家がお答え

コメント