JBLのGO2とGO3の違いは?ESSENTIALとの比較や1年間使用したレビュー

JBL GO2,GO3 ESSENTIALの違い 商品レビュー
記事内に広告が含まれています。

JBLのBluetoothスピーカーGO2を1年ほぼ毎日愛用しています。

購入時にGO2、GO3、ESSENTIALのどれにするか迷いましたが、今はGO2を選んで正解だったと感じています。

この記事では、3つのモデルの特徴や違いを詳しく比較し、それぞれに最適なユーザー像をご紹介。さらに1年間実際にGO2を使用したリアルな感想、スピーカーを長持ちさせるための使い方のコツや、購入時のチェックポイントまでまとめました。

本記事でわかること

・GO2、GO3、ESSENTIALの違いと特徴
・GO2を1年間使ったレビュー(音質や使用感)
・3機種の中でのおすすめモデル

1年間使ったわりにはきれいかと……↓

GOシリーズの最新機種はこちら↓もちろんおすすめです↓

スポンサーリンク

仕様比較

機種サイズ (mm)重量 (g)バッテリー持ち時間出力スピーカーサイズ発売年
GO286x71x321845時間3.1W40mm2018
GO388x75x412095時間4.2W43x47mm2020
ESSENTIAL86x71x321775時間3.1W40mm2022

本体は、ESSENTIALはGO2のものを流用し、その他のスペックも基本的に同じです。

一方、GO3は少し大きくなってスペック的にもワンランク上になっています。

スポンサーリンク
  • AUX入力があり、3.5 mmのヘッドセットプラグ対応
  • 音楽再生中の着信応答が可能(ハンズフリー通話対応)
  • IPX7の高い防水性能

スポンサーリンク
  • 周波数の低域が110 Hz(GO2、ESSENは180Hz)で低音が出る仕様
  • IP67の高い防塵防水性能
  • 持ち運び、吊るす用のストラップ付き
  • マイク非搭載のため、ハンズフリー通話には非対応

スポンサーリンク
  • GO2GO3の中間に位置するスピーカー
  • GO2をベースにしたモデル、公式価格は3,850円で3機種中最安
  • IPX7の高い防水性能
  • 内蔵マイクなし

スポンサーリンク
  • 約2.5時間の充電時間
  • 充電しながら音楽を再生可能

トラブルシューティング

  • check!LEDが赤点灯のままでフリーズした時は、電源と再生ボタンを長押し。
  • check!ペアリングできない場合は、バッテリー残量、デバイス側のBluetoothはONになっているかをチェック
スポンサーリンク

購入のきっかけ

JBLを購入したきっかけは、車の中でスマホの音楽を聴きたいということでした。

車内でスマホ音楽を聴くために購入。古いナビのBluetooth接続が不安定で、AUX端子での接続を求めていたところ、GO2のAUX対応が決め手となりました。

そこで、色々と検討した結果、GO2を購入しました。

実際の使用感と音質

  • コンパクトで持ち運びしやすい:ゴム素材で滑りにくく、安定感がある
  • 音質が期待以上
    • 低音よりも中音域が得意
    • ボーカルやギターの生音がクリア
    • 車内でも十分な音量
  • AUX端子が便利  他の機器と有線接続可能
  • 語学学習にも最適  ボーカルが際立つのでリスニング用途にも◎
  • 防水性が高く、お風呂やアウトドアでも活躍

実際に聴いてみて、J-POPや洋楽のボーカル曲が特に心地よく感じました。藤井風さんやあいみょんさん、テイラースウィフトなどの楽曲では、ボーカルの質感がしっかり伝わってきます。

ただし、クラシックなどの音数が多い楽曲では、もう少し低音が欲しいと感じることもありました。

・車内での使用

ドリンクホルダーにちょうど収まり、ゴム製のボディのおかげで振動にも強く、快適に使えています。

GO2を購入してまず驚いたのがその小ささ。そして質感。ゴムのような素材でできており、どこにおいても安定しています。

USBの下にちょっと見える穴がマイクです。使ったことはないのですが、あるに越したことはないかなと思っています。

車ではドリンクを置くところにちょうど収まったのでここが定位置です。

本体がゴムなのであまりガタガタもしません。

ゴム製で持ち運びに気を使わない。
とにかく軽い
ボーカルをしっかり聴きたい人、語学学習などには最適化かと

スポンサーリンク

1位 GO ESSENTIAL

基本的仕様がGO2といっしょで装備が省かれた分、安くなっています。

音や扱いやすさは文句なしですので、いいと思います。そして値段もこんなに安くていいのという感じです。

2位 GO3

GO3が2番手になってしまいましたが、決して悪いということではありません。それよりも、わかる人には音も良いと思いますし、本体についているストラップもどこにでもぶら下げられていいなと思います。

見た目と少しでも性能の良いものをという人には良い製品です。

番外 GO2

GO2とGO3の差は「音」になりますが、自分には正直違いは感じませんでした。十分にGO2の音で満足しています。

ESSENTIALと比べればAUXやマイクなどの付属装備がついているのがポイント高いです。

しかし、残念ながら生産完了です。もし安いのがあれば即決です。

スポンサーリンク

JBLのGOシリーズの違いや特長を比較しました。自分が愛用しているGO2に偏ったレビューとなったかもしれませんが、GOシリーズは本当に素晴らしい製品です。

本体もゴムで覆われていて扱いに気をつかいません。毎日使うので愛着も湧いてきます。

用途や好みに応じて、最適なモデルを選んでください。

お気に入りのスピーカーで、より充実した音楽ライフを楽しみましょう!

商品レビュー家電
スポンサーリンク
pmokoをフォローする

コメント