【海外旅行・出張の必需品】全世界対応のおすすめ変換プラグを徹底解説

全世界対応の変換プラグのおすすめは?海外旅行の必需品 トラベルグッズ
記事内に広告が含まれています。
コンセント

海外旅行や出張には、変換プラグが欠かせません。世界中の国々では、異なる形状やサイズのコンセントが使用されています。日本のプラグがそのまま使えないことが多く、適切な変換プラグが必要です。スマホやカメラ、PCなど、いまや旅先で充電する機会も増えましたよね。

しかし、市場には多くの種類があり、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるでしょう。本記事では、変換プラグの種類や違いを分かりやすく解説し、選び方のポイントを紹介します。さらに、おすすめの変換プラグを厳選し、それぞれの特長や使いやすさについて詳しく説明します。

変換プラグとは、電気製品の差し込みプラグを他の形状の差し込みプラグに変換するものです。

こんな困りごとはありませんか?

・どのタイプの変換プラグが必要か調べるのが面倒
・色々なタイプの変換プラグを持っていかないといけない
・スマホやカメラ、複数の機器を充電したい場合に困る

旅先に持っていくグッズは間違いのないようになるべくシンプルにしたいですよね。

このようなお悩みを解決するのが「全世界対応の変換プラグ」です。

この記事では、以下について紹介します。

この記事でわかること

・全世界対応の変換プラグとは?
・急速充電やUSBポートなど、どんな付加機能がある?
・人気の変換プラグは?

スポンサーリンク

イギリス、韓国どこでも使える変換プラグとは?基本を押さえよう

よく海外旅行をする人の定番グッズになっている世界対応の変換プラグについて調べてみました。

なぜ世界対応の変換プラグが必要?

海外では各国でコンセントの形状が異なっているので、日本の電気製品を使用する場合には、変換プラグが必要になる場合があります。

スマートフォン、タブレット、カメラ、ノートパソコンなどの電子機器は旅行中に頻繁に使用されます。以前に比べて充電の必要性が圧倒的に高くなっています。これらの機器を充電するためには、適切な変換プラグが必要です。

変換プラグの選び方

変換プラグの選び方は、

・渡航先のコンセント形状に合わせて専用のものを購入する方法
・全世界のコンセント形状に対応できるマルチタイプのものを購入する方法

のふたつがあります。

専用タイプはこちら↓色々な種類がありますね。

全世界対応のマルチタイプがこちら↓ひとつで複数のコンセントに対応できます。

専用タイプの方が安価でコンパクトですが、コンセント形状にあわせて複数購入する必要があります。マルチタイプの方が高価でかさばりますが、ひとつあればどこでも使えます。

変換プラグの使い方は、電気製品のプラグを変換プラグに差し込み、変換プラグをコンセントに差し込むだけです。

変圧器について

変換プラグはプラグの形状を変えるだけで、電圧を変えることはできません。

海外の電圧は日本と異なる場合が多いので、変圧器も必要になります。しかし、最近の電子機器は全世界の電圧に対応しているもの多いので、変圧器は必要ない場合がほとんどです。

例えば、韓国の電圧は220Vで、日本の電圧の100Vよりも高いです。電化製品の本体やコードに「AC100V」という表記があれば、変圧器が必要となります。

一方で、電子機器の本体や充電器に「Input: 100-240V」という表記があれば、韓国の電圧でも使用できます。

ドライヤーや電気ポットなどの電化製品は日本の電圧専用のものが多いので、韓国で使用する場合には変圧器が必要になる可能性が高いので注意しましょう。

スポンサーリンク

【厳選】おすすめ全世界対応の変換プラグ

ここからは、世界各国のコンセント形状に対応した変換プラグの中でも、特に人気と口コミ評価の高いアイテムをご紹介します。

おすすめ製品を選んだポイント↓ 

  • 口コミの評価が高い製品
  • USBポート搭載など多機能タイプ
  • 軽量で持ち運びやすい

iHouse all 海外変換プラグ 2USBポート 全世界対応

Amazon、楽天で旅行用変換プラグで第1位。

対応国: アメリカ、韓国、イギリスなど、世界200ヶ国以上
形状対応: A・C・O・BF(B、B3タイプは非対応)

本体の特徴:

  • AC電源1口 + USBポート2口(急速充電対応)
  • 約100gと軽量&プラグ折りたたみ機能付き
  • 収納時にかさばらず、プラグ破損のリスクを軽減
  • 専用の収納ケース付き

・軽量で持ち運びに便利
・これひとつで安心
・持ち運びに便利なケース付き

カラー‎ホワイト
ブランド名‎iHouse all
メーカー‎iHouse all
サイズ‎10.5 x 7.1 x 6.7 cm
商品重量‎本体92グラム

悪い口コミ・注意点

・USB-Cポート非対応
・スペインなど一部ではコンセントにしっかり固定できなかったという意見あり
・若干グラつく場合がある

スペインで使用する場合は、注意が必要です。

良い口コミ

・USBポートが2つ付いていて、スマホとモバイルバッテリーなど同時に充電できる
・意外と小さめ&専用ケース付きで持ち運びに便利
・これ1台で世界各地に対応できる安心感、1年間の保証がついていて安心

こんな方におすすめ

複数の機器を同時に充電したい
組み立て不要でスムーズに使いたい
・世界中どこでも1台で対応したい

たくさんの機器を同時に充電できるのは便利ですね。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

カシムラ 海外用変換プラグ サスケ/ブルー NTI-13カシムラ

対応国: 1台で7種類のプラグ形状に対応(BFコンセントやO2プラグもOK)
本体サイズ・重量: 約幅38×奥行23×高さ90mm、48gと超軽量
付属品: 専用ポーチ

・世界中の電源コンセントの形状に簡単に組み合わせて使える
・南アフリカの一部(B3L)では使えません。
・この変換プラグでは電圧の変換はできません。

‎ブルー
サイズ‎4.5×9.6×1.8cm
メーカー‎カシムラ(Kashimura)
本体重量‎48g

悪い口コミ・注意点

・差し込み時に軽く火花が出たとの報告(使用中は問題なし)
・コンセントとの接続が長めになるため、狭い場所では使いづらい場合がある

良い口コミ

・世界中どこへ行ってもこれ1つでこまらない
・とにかく軽くてコンパクトだから荷物の邪魔にならない
・パズルのように組み合わせればほぼ全世界対応
・分岐できるタップと一緒に使うとさらに便利

こんな方におすすめ

・軽量・コンパクトな製品を探している
・海外出張が多く、様々な国を訪問する機会がある
・持ち運び重視でポーチ付きが欲しい

とにかく軽さを求める方におすすめ。定番的な商品ですので安心感もあります。

カシムラ(Kashimura)
¥2,002 (2023/12/07 21:25時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
スポンサーリンク

まとめ


変換プラグはあくまで形状を変えるもので、電圧は変換されません。

電圧に対応していない家電を使う場合は、別途変圧器を準備しましょう。


多機能タイプ(USBポート付きなど)を選べば、スマホやカメラ、タブレット等の同時充電にも便利です。


マルチタイプの全世界対応変換プラグなら、渡航先が変わるたびにプラグを買い足す必要がなく、コスパと手間を抑えられます。

実際に筆者も「iHouse all 海外変換プラグ 2USBポート 全世界対応」をイタリアと英国で使いましたが、スマホとカメラの同時充電がスムーズにできました。ホテルのコンセント形状によっては多少グラつくケースもありましたが、本などを下に置き固定して問題なく使用できました。

ぜひ本記事を参考に、お気に入りの変換プラグを見つけてください。「これ1つあればどこでも使える」という安心感は、旅先での快適さをぐっと高めてくれますよ。

海外旅行関連の記事はこちら↓

コメント