ケンミンショーで芋けんぴ発祥の地、「高知の芋けんぴ」が紹介されました。
1カ月前に高知市の芋屋金次郎に行ったばかりで、感動的においしかったので紹介しますね。
芋屋金次郎の芋けんぴ どこで売ってる?
芋屋金次郎の販売店舗です。
芋屋金次郎 【日高本店】 | 高知県高岡郡日高村本郷573-1 |
芋屋金次郎 【卸団地店】 | 高知県高知市南久保14番25号 |
芋屋金次郎 【松山店】 | 愛媛県松山市桑原5-8-26 |
芋屋金次郎 【高松店】 | 香川県高松市多肥下町1558-1 |
芋屋金次郎 【福岡店】 | 福岡県福岡市中央区平和3丁目1-25 |
芋屋金次郎 【天神地下街店】 | 福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1号東11番第012号 |
芋屋金次郎 【グランフロント大阪店】 | 大阪府大阪市北区大深町4-1グランフロント大阪 うめきた広場 地下1階 |
日本橋 芋屋金次郎 | 東京都中央区日本橋室町2-3-1コレド室町2 1階 |
高知県高知市 芋屋金次郎 卸団地店
芋屋金次郎の卸団地店に行きました。
店は高知インターを降りて市内に向かう途中のようなところにあります。
新しい店が多く立ち並ぶ一角にお店はありました。

>>【公式】芋屋金次郎 缶入り 特撰芋けんぴ 750g(Amazon)
芋ケンピだけじゃない 芋スイーツもおいしい
新しいきれいな建物で芋けんぴなどの販売だけでなくカフェも併設しています。
こちらのカフェで芋のスイーツをいただきました。おいしかったですよ。


揚げたて芋けんぴは感動的なおいしさ!
それにしてもおいしいのがこちら。
揚げたての芋けんぴを袋詰めして販売 揚げたて芋けんぴ140g 500円

揚げたてはとくにサクサクおいしくて、いくらでも食べれます。
でも、家に帰ってから食べても、これまたおいしかったですよ。
近所にあったらなあって思いました。
みなさんも、ぜひ一度食べてみて下さい。
ちょこがけ芋けんぴも紹介されました。
キューブ型の芋けんぴもおいしいです。

塩の効いた甘辛味 こちらも紹介されました。
水車亭(みずぐるまや)南国製菓

まとめ
スナック系のおやつもおいしいですが、最近は芋けんぴなどのお菓子もよく食べます。
最後に、そんな私のお気に入りを紹介しますね。近くのスーパーで売っていて、いつもついついカゴにいれてしまうんですよね。
上の南国製菓の製品でその名も「塩けんぴ」です。見かけたらどうぞ。


美味しさは元気の源 【自然の館】
¥2,380 (2023/10/16 07:21時点 | 楽天市場調べ)

コメント