冷凍食品のレシピや冷凍庫の立てる収納術 100均で工夫 NHK8月24日

記事内に広告が含まれています。

暑い夏は買い物も料理も面倒だなぁいう人も多いはず。そんな時の救世主”冷凍食品”で「冷食」です!

冷凍食品の専門店も続々登場、全国の名産地のものも冷凍食品で買えますね。

でもいまいち冷凍食品がおいしくない、うまく解凍できない等という問題もあります。でもこれを読むと冷凍食品がおいしく使いこなせること間違いなしですよ。

著:西川剛史
¥950 (2023/07/25 21:26時点 | Amazon調べ)
亀之助
亀之助

いまいち冷凍食品はおいしくない気がするなあ

pmoko
pmoko

これを読むと冷凍食品がおいしく使いこなせること間違いなし!

野菜の冷凍食品
スポンサーリンク

冷凍野菜の解凍方法

冷凍食品は、手軽でおいしい食材ですが、解凍や調理の方法によっては、風味や食感が損なわれることもあります。そこで、冷凍食品を美味しく食べるためのコツをいくつかご紹介します。

冷凍食品ジャーナリスト 山本純子さんに教えてもらいました。

シーフードミックス

冷凍シーフードミックス

シーフードミックスには、霜みたいなのものがついていますね。

これは「グレーズ」とよばれるもので、酸化や乾燥から食品を守るためにあえてつけているんだそうです。

食品を氷の薄い膜で覆うことで、食品の表面の乾燥を防ぎ、みずみずしさが保たれます。

食品が直接空気に触れないため、酸化も防止することができます。

解決策:使う前に流水でグレーズを取り除くのが良い。さらにキッチンペーパーで水気を拭き取る。 エビのサイズも小さくならず、べちゃっとならずにぷりぴりになります。

ブロッコリー

冷凍ブロッコリーはビタミンも豊富で買い置きしておくと本当に便利ですよね。でも、炒めても水っぽく、しなしなになったりしませんか。加熱しすぎが原因です。

冷凍ブロッコリー

・冷凍野菜は下茹でしてあるので、加熱は短めに
・油を敷かずに、熱したフライパンに凍ったままの冷凍ブロッコリーを入れ、あとは水分が飛ぶまでじっくりと炒める(乾煎り)⇒シャキッとした歯ごたえに

冷凍食品は、過熱しすぎないように注意しましょう。冷凍野菜などは80%程度加熱されているので、残り20%を加熱するだけで十分なのだそうです。電子レンジで温める場合は、時間や温度を調節してください。

・冷凍野菜の加熱は短めにする!(8割加熱済み) 加熱は生の野菜の2~3割の時間で十分
自然解凍O.Kのものもあり、そういうものは味をつけてすぐに食べられる。(刻んだオクラ、枝豆など)
・和風野菜ミックス(里芋、レンコン、人参、インゲン)などはそれぞれごとに加熱処理されているので、一緒に煮こんでO.K

スポンサーリンク

電子レンジでの冷凍食品の上手な解凍の方法

表示どおり温めてもうまく温まらないってことありませんか?

ポイント①:加熱ムラ防止にはしっかり凍った状態から!
ポイント②:電子レンジ(500w)はターンテーブルの隅に置く
ポイント③:低い出力でじっくりと温め
⇒まずは表示通りの時間で。時間が足りない感じなら都度時間を調節しましょう

電子レンジには、加熱中お皿がのったターンテーブルが回転するターンテーブル式と、お皿やターンテーブルなどがないフラット式の2種類があります。それぞれ加熱効率のいい場所が異なります。

ターンテーブル式⇒中心から遠い位置に食品を置く。効率よく温まる。

回らないフラット式⇒真ん中あたりにまとめて置く

自宅の電子レンジのタイプに合わせて、正しい使い方を。


スーパーの買い物では保冷バッグを利用し、ドライアイス・保冷剤をもらい、保冷バックの上に置く。冷凍食品の保存温度は-18度以下なので氷(0℃)の方が温度が高く熱を奪われる。
冷凍食品に氷はダメ

冷凍食品の栄養価は?生の野菜と比べたら

市販の冷凍野菜は便利だけど、生の野菜より栄養価が低そう……というイメージがありますね。

冷凍ほうれん草


生のほうれん草と冷凍ほうれん草とで比べると?ビタミンCの含有量を調べてみました。生のほうれん草を1分茹でます。冷凍ほうれん草はメーカーの記載通りにレンジ加熱。その結果は・・・・・・。
なんと!すべて冷凍のほうがビタミン含有量が多かったのです。
冷凍ほうれん草は旬の時期の秋から冬に収穫したものをそのまま冷凍しているので、生の野菜より栄養価が高いのだそうです。

急速凍結することによって損なわれる栄養素はありません。-18℃以下の冷凍保存中の栄養価は、長期間維持されます。

冷凍食品が余った アレンジ術 レシピいろいろ

冷凍食品マイスター タケムラ ダイさんのレシピです。

冷凍唐揚げ親子丼

材料

・冷凍唐揚げ・・・2個
・卵・・・1~2個
・ご飯・・・丼1杯分
A 
めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2
水・・・大さじ2
・三つ葉・・・適宜


作り方
1.冷凍唐揚げ2個を商品の表示通りにレンジで温める。
2.その間マグカップ(深さのあるもの)にA、卵を入れて混ぜる。食べやすい大きさに切った(1)を加える。
3.レンジで1分加熱し、一度取り出してかき混ぜる。再びレンジ1分30秒加熱する。(卵の固さはお好みで)
4.(3)をごはんの上に盛り付ける。好みで三つ葉を飾る。

ピーマンの肉詰めない

材料(2人分)

・冷凍ギョーザ(フライパンで焼くタイプ)・・・12個
・ピーマン・・・6個
A
 ウスターソース・・・大さじ1
 トマトケチャップ・・・大さじ2
 マスタード・・・小さじ1

冷凍ぎょうざ

作り方
1.ピーマンは種とヘタを取り、半分に切る。
2.ギョーザをフライパンに並べ、その上にピーマンをかぶせる。
3.(2)を商品の支持通りに焼く。
4.器に盛り、混ぜ合わせたAをかける。

カン坦々そうめん

材料

冷凍ハンバーグ・・・40g
そうめん・・・50g
きゅうり・・・2分の1本
ごまドレッシング・・・大さじ2
食べるラー油・・・適宜、お好みで

作り方
1.そうめんをゆで、冷やす。
2.冷凍ハンバーグを加熱する。
3.(2)をつぶしながらごまドレッシング大さじ1と混ぜる。*冷たい肉みそにしたい場合は、この時氷を2個ほど加える。
4.きゅうりを千切りにする。
5.(1)・(3)・(4)を皿に盛り付けて、残りのごまドレッシング(大さじ1)と食べるラー油をお好みでかける。

簡単 冷凍ブルーベリーアイスクリーム

作り方
①冷凍ブルーベリー・生クリーム・砂糖をジッパーバッグに入れて 揉み混ぜる。
②冷凍庫で2時間ほど冷やす。
③もみほぐして器に盛る。

冷凍庫の立てる収納術 100均

冷凍庫はいっぱい詰めた方が電気代がかからないそうです。でもそうすると・・・

冷蔵庫や冷凍庫は、ちょっと整理をしないとすぐにゴチャゴチャ、パンパンになってしまいますよね。特に冷凍庫は、冷蔵庫より物の出入りが少ないことが多く、しまい込んで使い忘れている食品が奥底に眠っている・・・なんてご家庭も多いのではないでしょうか?

冷凍庫の立てる収納術 100均

少しずつ使ったりして残った冷凍食品の収納に困っているという声をよく聞きます。

保管場所が定まらず、ほかの食品の下に埋もれてしまったりして在庫管理がしにくいですよね。

使いたいものがすぐに取り出せ、しまえるような冷蔵庫収納がマストです。

冷凍庫の収納術は、開け方サイズによっても変わりますが、基本的には以下のようなポイントがあります。

整理収納アドバイザー清水幸子さんに教えてもらいました。

冷凍庫の整理整頓


・食材を分類して、同じ種類のものをまとめ場所を固定する
・食材は立てて収納することで、見やすく取り出しやすくなる
・ブックエンドとマグネットで仕切りを作る
・開封日を記入
・食材のパッケージ横にも商品名が書いてあるので、それを上にする
・食材を四角く包んで、スペースを有効に使う

冷凍食品の袋の中身が余ったら?
・ジッパーバッグを利用する
・封を切った丸くなりやすい、使いかけコーンなどの袋は平らにしてからジッパーバッグに入れて同じく立てて収納

事務用品の「ダブルクリップ」を使用し、食材をラベリングして、保存袋の中身の把握や賞味期限が分かりやすくする方法もあります。

ダブルクリップを利用する方法

①ジッパー付きの保存袋に入れ、または開封済みの袋の口を小さくたたんでから上からパチッと挟む
②ダブルクリップで挟み、マスキングテープで開封日を記入

③中身を使い切ったら、クリップは再利用、マスキングテープも張り替えて使用

冷食食品のまとめ

冷凍庫の整理整頓のためには「定位置化」も心がける。 食材別や目的別に分類して、収納する場所を決めておくと出し入れがスムーズになります。

冷凍庫収納を工夫すると、毎日の食事づくりが快適になりますよ。

著:西川剛史
¥950 (2023/07/25 21:30時点 | Amazon調べ)

よろしければこちらもご覧ください↓

【あしたも晴れ!人生レシピ】冷凍王子 西川剛史さんの冷凍調理レシピ!冷凍庫活用術 

【あさイチ】ツイQ楽ワザ 大根活用レシピ

【あさイチ】ツイQ楽ワザ マッシュルームSP レシピ集

コメント